2005-04-05から1日間の記事一覧

標準モジュール(ライブラリ)

モジュールは自分で作ることもできるけれど、Pythonには標準でついてくるモジュールが非常に豊富なので、ちょっとした使い捨てスクリプトを作るときにはほぼ事足りる。 参考: 10. 標準ライブラリの簡単なツアー http://www.python.jp/doc/release/tut/node12…

インポート

関数やクラスを保存したスクリプトファイルはimportすることで、別のスクリプトで使用できる。 ▼使い方 以下をtest.pyという名前で保存 #!/bin/env python # -*- coding: shift_jis -*- class Arithmetic: messge = "メソッド実行" def __init__(self): prin…

クラスに関する注意

pythonのクラスでは定義していない識別子(変数など)を指定すると自動的に登録されてしまう。 ▼例 >>> ================================ RESTART ================================ >>> class test1: a = 0 b = 0 def testprint(self): print self.a + self.…

クラス内の変数

クラスの中で変数を使うときは、インデント(字下げ)によって区切られたブロックの階層に注意。 ▼例 >>> ================================ RESTART ================================ >>> class test: #ここは階層1 a = "test" def testprint(self): #ここ…

クラス定義

クラスは、変数とそれを操作する関数をまとめて名前(クラス名)を付けたもの。 操作する関数群をメソッドと呼ぶ ▼書式 class クラス名(継承するクラス名): メンバー変数の定義 def __init__(引数): 文1 def メソッド名1(引数): 文2 def メソッド名2(引数)…

関数定義

関数というのは、データを受け取り定められた処理を実行して結果を返す命令群。 頻繁に使う処理を名前(関数名)を付けて定義しておけば、スクリプト内でいつでも呼び出せて使える。 ▼書式 def 関数名(引数のリスト): 文1 return 関数が返すデータ 関数を呼び…